Google Translate
Google Translate

UECで知る

学長選考・監察会議

国立大学法人法第12条第2項に定める学長の選考および法人法第17条第4項に定める学長の解任に関する文部科学大臣への申し出を行う機関として、学長選考・監察会議を設置します。


学長予定者の選考日程等に関する公示

「学長予定者の選考日程等に関する公示」への質疑応答(令和7年7月14日現在)
様式ダウンロード

意向調査等に関する公示

国立大学法人電気通信大学
学長選考・監察会議
令和7年9月3日

意向調査等に関する公示

国立大学法人電気通信大学学長選考・監察会議(以下「当会議」という。)は、国立大学法人電気通信大学学長選考等規程(以下「選考等規程」という。)第5条に基づき、意向調査対象者を選出したので、国立大学法人電気通信大学学長選考等実施細則(以下「実施細則」という。)第4条の規定に基づき、別紙のとおり意向調査対象者一覧(選考経緯及び選考理由)、略歴書及び所信表明を公示する。
また、選考等規程第6条及び実施細則第5条に基づく意向調査及び公開説明会の実施等について、実施細則第9条の規定に基づき下記のとおり公示する。

1.意向調査

(1)意向調査対象者の氏名、略歴書及び所信表明

 別紙のとおり

(2)投票日時・期間

 令和7年9月24日(水)正午から9月29日(月)正午まで

(3)投票場所

 電子投票システム(インターネット)による意向調査

(4)投票方法

 単記無記名投票

(5)投票資格者
  1. 学長
  2. 常勤の理事
  3. 教授、准教授及び講師の職にある教育研究職員
  4. 部長、課長及び課長補佐の職(参事役、専門員その他の相当職を含む。)にある事務職員
  5. 統括学術技師、副統括学術技師及び主任学術技師の職にある教育研究技師
  6. 特定教授、特定准教授及び特定講師の職にある研究教育マネジメント職員
(6)投票資格者名簿の閲覧

 受付窓口:本館3階総務企画課(当会議事務局宛て)
 受付期間:令和7年9月4日(木)から9月22日(月)まで
(受付窓口の開設時間:9時~12時、13時~17時。土日祝日を除く。)

(7)不在者投票

 不在者投票は実施しない

2.公開説明会

(1)開催日時

 令和7年9月22日(月)16時15分から17時15分まで

(2)開催場所

 B棟202教室
 学内マップ(番号:6)

(3)質問書の受付
  1. 受付期間:令和7年9月4日(木)から9月16日(火)まで
    (受付窓口の開設時間:9時~12時、13時~17時。土日祝日を除く。)
  2. 受付場所:本館3階 総務企画課(当会議事務局宛て)

    学内マップ(番号:1)
(4)手続き
  1. 質問書は、封入・封緘して、表には意向調査対象者の氏名を記入して、総務企画課(当会議事務局)に持参する。
  2. 質問書の様式は、別紙様式(意向調査対象者に係る質問書)のとおりとする。
  3. 開封した質問書は、質問者が特定できないもの等を除き、説明会の2日前まで(9月18日)に意向調査対象者に手渡すこととする。
(5)公開説明会当日の状況は、オンライン(ライブ及びアーカイブ)で配信する。

 

公示のPDF版はこちらです。
質問書様式ダウンロード

学長選考・監察会議議事録等

学長の業績評価結果

学長予定者に関する公示

学長選考・監察会議委員

役職名 氏名 任期
経営協議会代表 門脇 直人 令和6年4月1日から令和8年3月31日
経営協議会代表 小間 篤 令和6年4月1日から令和8年3月31日
経営協議会代表 長友 貴樹 令和6年4月1日から令和8年3月31日
経営協議会代表 平井 淳生 令和6年4月1日から令和8年3月31日
経営協議会代表 森口 泰孝 令和6年4月1日から令和8年3月31日
教育研究評議会代表 阪口 豊 令和7年4月1日から令和8年3月31日
教育研究評議会代表 仲谷 栄伸 令和7年4月1日から令和9年3月31日
教育研究評議会代表 柏原 昭博 令和7年4月1日から令和9年3月31日
教育研究評議会代表 中村 淳 令和6年4月1日から令和8年3月31日
教育研究評議会代表 武者 満 令和7年4月1日から令和9年3月31日