2025.03.31
梶本裕之研究室の今笙羽さん(情報学専攻博士前期1年)、濱口美月さん(情報学専攻博士前期1年)が2024年12月18日(水)~20日(金)に岩手県で開催された第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)において、それぞれ優秀講演賞を受賞し、2025年2月17日(月)に表彰されました。
本学会は人間・社会・人工物が関わるさまざまな分野における「技術革新に挑戦するシステムインテグレーション」をテーマとするものです。本講演会は、高機能化・複雑化するシステムの諸問題を解決し、更にシステムの設計論を開拓・構築するため、人間・社会・人工物が関わるさまざまな分野における俯瞰的システムインテグレーションをテーマとして、産官学の研究者・技術者が集結して当該分野に関連する講演発表および討論を行い、全国の産学官の研究者・技術者が集結して当該分野に関連する講演発表および討論を行うものです。
本賞は、1,077件の講演の中275件に対して授与されました。
【受賞者】今 笙羽
【発表題目】爪からの加振による指腹部触覚センシング(第2報)特徴量抽出を用いた接触対象物の推定
【著者】今 笙羽、牛山 奎悟、溝口 泉、梶本 裕之
【受賞者】濱口 美月
【発表題目】環境温度が温度情報による材質識別に与える影響
【著者】濱口 美月、溝口 泉、Ho Hsin-Ni(九州大学) 、梶本 裕之