田中 健次
TANAKA KENJI
J-GLOBAL ID: 200901068449854383
Researchmap Member ID: 1000008072
INFORMATION
2023-04 ~ | The University of Electro-Communications Center for Industrial and Governmental Relations |
2016-04 ~ 2023-03 | The University of Electro-Communications Graduate School of Informatics and Engineering, School of Informatics and Engineering |
2004-05 ~ 2016-03 | The University of Electro-Communications Graduate School of Information Systems教授 |
2012-04 ~ 2014-03 | 電気通信大学 広報センター長 |
2012-04 ~ 2014-03 | 電気通信大学 副学長 |
1995-10 ~ 2004-04 | The University of Electro-Communications Graduate School of Information Systems助教授 |
1987-04 ~ 1995-09 | 茨城大学工学部 助手 |
1982-04 ~ 1987-03 | Tokyo Institute of Technology Interdisciplinary Graduate School of Science and Engineeringシステム科学専攻 |
1978-04 ~ 1982-03 | Kyoto University Faculty of Science数理科学系(数学科) |
1973-04 ~ 1976-03 | 県立浦和高校 |
2023-04 ~ 2026-03 | Proposal on a method to promote safe behavior through nurturing rather than teaching |
2022-04 ~ 2026-03 | 継続的な生体・行動データに基づく認知症の初期症状検出と進行予防支援システム |
2020-10 ~ 2025-03 | 高放射線量地域をフィールドとしたネットワーク型環境防災の実現 |
2020-04 ~ 2025-03 | 信頼性・安全性トラブル未然防止へのモバイルIoTモニタリングシステムの開発と展開 |
2019-04 ~ 2023-03 | 途上国での室内PM2.5汚染を事例としたIoTヘルスプロモーションの方法論構築 |
2019-04 ~ 2022-03 | High reliability and safety methodology that combines conventional methods with non-technical skills for unexpected events |
2015-04 ~ 2020-03 | 人の認知・判断の特性と限界を考慮した自動走行システムと法制度の設計 |
2015-04 ~ 2020-03 | リスクモードとオンラインモニタリング技術高度化に着目した未然防止体系の新展開 |
2015-04 ~ 2019-03 | 市民・行政・専門家の連携による環境監視・減災支援基盤の構築と社会実装 |
2015-04 ~ 2019-03 | 高齢者の身体的・認知的変化に応じた介護コンシェルジュエージェントシステム |
2016-03 ~ 2018-03 | 医療安全支援センターにおける効果的なサービス提供のための研究 |
2015-04 ~ 2018-03 | 想定外事象を想定した新しいリスク対応評価法の提案 |
2013-04-01 ~ 2016-03-31 | Stantistical researches for risk management in food microbial standards under the uncertainty caused by categorical random variables |
2014-04 ~ 2016-03 | 医療安全支援センターの業務及び運営の改善のための研究 |
2012-04 ~ 2014-03 | 医療安全支援センターにおける効果的なサービス提供のための研究 |
2005 ~ 2007 | Acquisition, Sharing and Utilization of Information for Preventing Quality and Safety Problems |
2001 ~ 2003 | Reliability Assurance System Using Large Scale Multi-Media Databases and its Application |
1998 ~ 1999 | Effective Information Systems and Decision Making in Risk Management System |
1997 ~ 1999 | Internet-Oriented Reliability Databases and Reliability Methods |
1995 ~ 1997 | Integration of Information in Cooperative Human-Machine Systems Learning in Gray Zone |
1991 ~ 1993 | Reliability in Decentralized Autonomous Network System Consisting of Decision Making Systems |
2022-04 ~ 2026-03 | 科学警察研究所業績報告会 特別研究員 |
2021-02 ~ 2023-01 | 特許庁 産業構造審議会知的財産分科会 審査品質管理小委員会 委員 |
2021-06 ~ | 経済産業省 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 電力安全小委員会 電気設備自然災害等対策WG 委員 |
2015-11 ~ 2019-10 | 日本品質管理学会 監事 |
2015-10 ~ 2017-09 | 医療の質・安全学会 理事 |
2007-03 ~ 2017-06 | 経済産業省消費経済審議会製品安全部会事故判定第三者委員会 委員 |
2005-11 ~ 2015-10 | 医療の質・安全学会 評議員 |
2013-04 ~ | 日本医療機能評価機構 教育プログラム部会 委員 |
2004 ~ 2012-03 | 日本設備管理学会 評議員 |
2001 ~ 2012-03 | 日本設備管理学会 関東支部運営委員 |
2009-10 ~ 2011-09 | 日本品質管理学会 理事 |
2008-10 ~ 2009-09 | 日本品質管理学会 学会理事 |
2007-04 ~ 2009-03 | 日本看護協会事故事例分析検討委員会 委員 |
2007 ~ 2007 | 計測自動制御学会 企画委員会委員 |
2004-10 ~ 2006-09 | 日本品質管理学会 研究開発委員会委員長 |
2004-10 ~ 2006-09 | 日本品質管理学会 理事 |
2004 ~ 2006 | 計測自動制御学会 学会誌編集委員会委員 |
2004-07 ~ 2005-03 | 厚生労働省 医療安全対策検討会 事例検討作業部会 委員 |
2003 ~ 2005 | IEEE SMC Japan Chapter Vice Chair |
2001 ~ 2004 | 日本品質管理学会 代議員 |
1998 ~ 2003 | 日本設備管理学会 監事 |
2001 ~ 2002 | 計測自動制御学会 システム・情報部門運営委員 |
2001 ~ 2002 | 計測自動制御学会 マンマシンシステム部会幹事 |
1998 ~ 1999 | 経営情報学会 編集委員 |
1998 ~ | 日本品質管理学会 論文誌編集委員 |
1994 ~ 1996 | 日本品質管理学会 評議員 |