志願する場合は、必ず学生募集要項の内容を確認してください。
類・課程 |
募集人員 | ||
---|---|---|---|
前期日程 | 後期日程 | ||
類別入試 |
Ⅰ類(情報系)
メディア情報学プログラム 経営・社会情報学プログラム 情報数理工学プログラム コンピュータサイエンスプログラム デザイン思考・データサイエンスプログラム |
126名 | 96名 |
Ⅱ類(融合系)
セキュリティ情報学プログラム 情報通信工学プログラム 電子情報学プログラム 計測・制御システムプログラム 先端ロボティクスプログラム |
114名 | 89名 | |
Ⅲ類(理工系)
機械システムプログラム 電子工学プログラム 光工学プログラム 物理工学プログラム 化学生命工学プログラム |
114名 | 85名 | |
合計 | 354名 | 270名 |
次のいずれかに該当し、かつ、本学の指定する令和7年度大学入学共通テストの「受験を要する教科・科目」を受験した者
大学入学共通テスト、個別学力検査、調査書(高等学校卒業程度認定試験合格者及び大学入学資格検定合格者は、その成績証明書)を総合して行うこととしていますが、本学では特に個別学力検査の高得点者については、優先的に合格者とすることとしております。
大学入学共通テスト | |
---|---|
教科 | 科目 |
国語 | 『国語』 |
地理歴史 公民 |
『歴史総合、日本史探究』『歴史総合、世界史探究』 『地理総合、地理探究』『公共、倫理』『公共、政治・経済』 |
数学(2科目) | 『数学Ⅰ、数学A』『数学Ⅱ、数学B、数学C』 |
理科(2科目) | 『物理』『化学』『生物』『地学』
のいずれか2科目を選択とします。 |
外国語 | 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』のいずれか1科目を選択とします |
情報 | 『情報Ⅰ』 |
個別学力検査(前期) | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 検査時間 | 出題範囲等 |
数学 |
数学Ⅰ 数学Ⅱ 数学Ⅲ 数学A 数学B 数学C |
120分 |
|
理科 |
物理 (物理基礎、物理) 化学 (化学基礎、化学) |
120分 |
|
情報 | 情報Ⅰ | ||
外国語 | 英語 (英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ) |
90分 |
|
個別学力検査(後期) | |||
---|---|---|---|
教科 | 科目 | 検査時間 | 出題範囲等 |
数学 |
数学Ⅰ 数学Ⅱ 数学Ⅲ 数学A 数学B 数学C |
150分 |
|
理科 |
物理 (物理基礎、物理) 化学 (化学基礎、化学) |
120分 |
|
外国語 | 英語 (英語コミュニケーションⅠ、英語コミュニケーションⅡ、英語コミュニケーションⅢ、論理・表現Ⅰ、論理・表現Ⅱ、論理・表現Ⅲ) |
90分 |
|
令和7年度大学入学者選抜における平成21年公示の高等学校学習指導要領に基づく教育課程(以下、「旧教育課程」という。)を履修した者など、平成30年公示の高等学校学習指導要領に基づく教育課程(以下、「新教育課程」という。)を履修していない入学志願者に対する経過措置は以下のとおりとします。
※大学入学共通テストについては、新教育課程の履修者が旧教育課程による出題科目を選択することはできません。
旧教育課程履修者等は、新教育課程による出題科目に加えて令和7年度大学入学共通テストにおける以下の「経過措置科目」を選択することができます。
なお、受験を要する教科・科目数は、各選抜区分における大学入学共通テストの利用教科・科目数に準じます。
数学、物理、化学、英語については、旧教育課程履修者等に配慮した出題内容とします。
情報については、選択科目とするため、特別な経過措置は行いません。
区分 |
教科 | 合計 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国語 | 地理歴史、公民 | 数学 | 理科 | 情報 | 外国語 | |||
前期日程 | 大学入学共通テスト | 100 | 50 | 100 | 100 | 50 | 100 | 500 |
個別学力検査 | ― | ― | 200 | 200※ | 100 | 500 | ||
後期日程 | 大学入学共通テスト | 50 | 50 | 50 | 100 | 50 | 50 | 350 |
個別学力検査 | ― | ― | 300 | 200※ | ― | 100 | 600 |
※物理、化学、情報の3科目から2科目選択
前期日程、後期日程ともに2025年1月27日(月)から2025年2月5日(水)必着
出願は簡易書留郵便のみ、出願期間内必着です。(入試課への持ち込みはお断りしていますので十分にご注意ください)
前期日程 2025年2月25日(火)
後期日程 2025年3月12日(水)
前期日程 2025年3月6日(木)
後期日程 2025年3月21日(金)