電気通信大学は、国内外の大学や研究所、産業界等との組織的な連携や個々の大学の枠を越えた共同利用・共同研究等を推進することにより、自らが有する教育研究インフラの高度化や、単独の大学では有し得ない人的・物的資源の共有・融合による機能の強化・拡張を図ることを目標としています。
研究設備・機器は、この目標を達成するための大学の重要な経営資源であり、これらを戦略的に整備・活用し全学的な教育研究の推進と研究力強化に繋げることを目的に、以下の方針を策定します。
中期目標・中期計画および設備マスタープランに基づき、研究設備・機器の計画的・継続的な整備・共用を推進する。
研究力の向上に資するため、研究設備・機器を研究基盤として戦略的に導入、更新する仕組みを強化するとともに効果的な運用を行う。