Google Translate
Google Translate

UECで究める

U☆PoC~UECアイディア実証コンテスト~2021表彰式

2021年7月16日(金)にU☆PoCアイディア実証コンテスト2021の表彰式をUECアライアンスセンターで行いました。
応募総数23チームのうち、16チームが二次審査に進み、プロトタイプ審査会によるアイディア提案を行った結果、大学賞に3チーム、協賛企業賞に9チームが選ばれました。

挨拶

野嶋 琢也 ベンチャー支援部門長

表彰式

大学賞

優秀賞 賞金30万円

チーム2. 『個人間の容易な約束事/合意提供サービス』

池澤 隆人(情報理工学域Ⅱ類4年)
羽田野 湧太(情報理工学域Ⅰ類4年)

奨励賞 賞金10万円

チーム4. 『主婦を対象としたがん検診受診率向上のための医療機関予約システム』

森下 順(情報理工学域Ⅰ類4年)
福本 涼太(情報理工学域Ⅰ類4年)

入賞 賞金5万円

チーム11. 『カスタム基盤の試作・少量生産向け一体型実装装置』

山本 衛門(情報理工学部電子工学プログラム3年)

協賛企業賞

きらぼし銀行賞 賞金5万円

チーム4. 『主婦を対象としたがん検診受診率向上のための医療機関予約システム』

森下 順(情報理工学域Ⅰ類4年))
福本 涼太(情報理工学域Ⅰ類4年)

B-STORM賞 賞金5万円

チーム8. 『Quantum Game Arena』

上地 将兵(情報理工学域Ⅱ類4年)
西村 卓真(情報理工学研究科修士1年)

フローベル賞 賞金5万円

チーム15. 『環境への投影も可能にする新しい全周囲ディスプレイ』

宮崎 竜介(情報理工学域Ⅰ類3年)
中村 俊勝(北陸先端科学技術大学院大学)

ネクストソリューション賞 賞金5万円

チーム1. 『利用者の分散型旅行を促す観光支援システム』

加藤 雄大(情報理工学研究科2年)

アフラック賞 賞金5万円

チーム4. 『主婦を対象としたがん検診受診率向上のための医療機関予約システム』

森下 順(情報理工学域Ⅰ類4年)
福本 涼太(情報理工学域Ⅰ類4年)

ハートビーツ賞 賞金5万円

チーム1. 『利用者の分散型旅行を促す観光支援システム』

加藤 雄大(情報理工学研究科2年)

ソフトブレーン賞 賞金5万円

チーム5. 『ドーム型睡眠管理デバイス』

山本 海斗(情報理工学域Ⅱ類4年)

レッドインパルス賞 賞金5万円

チーム9. 『プログラム初心者のための双方向性学習システム』

田中 大夢(情報理工学域Ⅱ類(融合系)4年)
朝尾 直己(情報理工学域Ⅲ類(理工系)4年)
Wu Chengzhong(情報理工学域Ⅲ類(理工系)4年)

クレスコ賞 賞金15万円

チーム15. 『環境への投影も可能にする新しい全周囲ディスプレイ』

宮崎 竜介(情報理工学域Ⅰ類3年)
中村 俊勝(北陸先端科学技術大学院大学)

挨拶(協賛企業へのお礼と学生への激励)

桐本 哲郎 産学官連携センター副センター長