王 贇トウ
WANG YUNTAO
LABO URL:https://sites.google.com/view/yuntaowang/lab-jp
J-GLOBAL ID: 202001005878289569
Researchmap会員ID: R000005236
INFORMATION
2025.2- | 株式会社ニッシン 特別研究員 |
2024.7- | 京都大学 大学院情報学研究科アドバイザ |
2024.3- | 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 情報学専攻准教授 |
2024.9-2025.1 | 株式会社スニード 特別研究員 |
2022.10-2024.2 | 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学系非常勤講師 |
2022.3-2024.2 | 大阪大学 大学院工学研究科講師 |
2020.4-2022.2 | 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学系助教 |
2019.10-2020.3 | 東京大学 大学院情報理工学系研究科日本学術振興会 特別研究員 (PD) |
2018.10-2019.9 | 東京大学 大学院情報理工学系研究科特任研究員 |
2017.4-2018.9 | 九州大学 大学院数理学府日本学術振興会 特別研究員 (DC2) |
2016.4-2018.9 | 九州大学 大学院数理学府数理学専攻 - 博士号(早期卒業) |
2014.4-2016.3 | 九州大学 大学院数理学府数理学専攻 - 修士号 |
2007.9-2011.7 | 雲南大学 数学統計学部情報計算科学科 - 学士号 |
2025.2- | ISC 2025: The 28th Information Security Conference Program Committee |
2024.11- | CSEC研究会, ISEC研究会 国際会議IWSEC2025組織委員 |
2024.9- | |
2024.9- | 電気通信大学 II類セキュリティ情報学プログラム卒研発表会世話人(兼取りまとめ) |
2024.6- | 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP「AI社会を安全にするコンピュータセキュリティ技術」 特集号編集委員 |
2024.4- | 電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 情報学専攻 セキュリティ情報学プログラム修論発表会世話人 |
2021.4- | コンピュータセキュリティ研究運営委員会 運営委員 |
2025.3-2026.3 | |
2024.6-2025.3 | |
2024.6-2025.3 | 電気通信大学 学域入学試験委員会 学力検査部会専門委員 |
2024.5-2025.3 | |
2024.4-2025.3 | 離散数学とその応用研究集会2024(JCCA2024)ミニシンポジウム「符号・暗号・人工知能」 ミニシンポジウム組織委員 |
2024.4-2025.3 | |
2024.3-2025.3 | |
2024.1-2025.3 | IACR 国際会議Selected Areas in Cryptography (SAC) 2024 プログラム委員 |
2024.1-2025.3 | |
2023.6-2025.3 | 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP「サプライチェーンを安全にするサイバーセキュリティ技術 」 特集号編集委員 |
2024.8-2025.1 | |
2023.4-2024.3 | IACR 国際会議Selected Areas in Cryptography (SAC) 2023 プログラム委員 |
2022.7-2024.3 | 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP「サイバー空間を安全にするコンピュータセキュリティ技術」特集号編集委員 |
2023.8-2024.1 | |
2023.3-2023.12 | |
2023.1-2023.12 | |
2022.10-2023.9 | CSEC研究会, ISEC研究会 国際会議IWSEC2023組織委員 |
2022.4-2023.9 | OAE Publishing Inc. Journal of Surveillance, Security and Safety「Post-Quantum Cryptography and AI Privacy (PQAP)」特集号ゲストエディタ |
2023.4-2023.8 | |
2023.4-2023.8 | |
2023.2-2023.8 | |
2023.1-2023.8 | |
2023.1-2023.8 | |
2022.4-2023.3 | IACR 国際会議Selected Areas in Cryptography (SAC) 2022 プログラム委員 |
2022.4-2023.3 | IEEE 国際会議KSE 2022のスペシャルセッションNGAC プログラム委員 |
2021.4-2023.3 | 情報処理学会 論文誌ジャーナル/JIP 「量子時代をみすえたコンピュータセキュリティ技術」 特集号編集委員 |
2022.11-2022.11 | 九州大学 IMI研究所 一般研究・研究集会(II)「高度化する暗号技術と数学的技法の進展」組織委員 |
2022.4-2022.9 | |
2021.10-2022.9 | CSEC研究会, ISEC研究会 国際会議IWSEC2022組織委員 |
2022.3-2022.3 | 国際ワークショップIWAM2022 組織委員 |
2021.4-2022.3 | 第39回 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2022) プログラム実行委員 |
2021.4-2022.3 | IACR 国際会議Selected Areas in Cryptography (SAC) 2021 プログラム委員 |
2021.10-2022.2 | 九州大学 IMI研究所 レクチャーノート「Exploring Mathematical and Practical Principles of Secure Computation and Secret Sharing」編集委員 |
2022.1-2022.1 | ISEC研究会 2022年暗号と情報セキュリティシンポジウム 実行委員 |
2021.11-2021.11 | 九州大学 IMI研究所 共同利用・研究集会「秘密計算・秘密分散の数理と実用の探求」組織委員 |
2021.11-2021.11 | 九州大学 IMI研究所 共同利用・研究集会「新世代暗号の設計・評価」主催(代表者) |
2021.6-2021.6 | 国際ワークショップAPKC2021 (共同)組織委員長・プログラム委員長 |
2020.4-2021.3 | IACR 国際会議Selected Areas in Cryptography (SAC) 2020 プログラム委員 |
2019.9-2019.9 | International Symposium on Mathematics, Quantum Theory and Crypto (MQC 2019) 組織委員 |
2019.3-2019.3 | CREST暗号数理ミニワークショップ「若手研究者講演」 世話人 |
2018.12-2018.12 | CREST暗号数理平成30年度第二回全体会議 「チュートリアルワークショップ」 世話人 |