2025.05.20
「UECビジョン~beyond 2020~」に掲げる「共創進化スマート社会」の実現に向けて、電気通信大学自らが「共創進化スマート大学」になるためには、学内の豊かなコミュニケーションが重要です。
研究教育マネジメント推進室URAでは、学内構成員の相互理解を深め異分野融合につなげていくため、学内連携の場"COMPASS"をはじめました。
2022年4月から、学内研究者がどんな研究をしているのかを知る機会として、気軽に参加できるmeetupイベントを定期的に開催しています。
第37回を以下のとおり開催しますので、ご興味のある方はご参加ください。
COMPASS meetup vol.37「機械学習・AIをもっと手軽に便利に」 | ||
---|---|---|
日時 | 2025年6月11日(水)12時15分から12時45分 | |
開催方法 | Zoomミーティング ※お申込みいただいた方にZoom情報をお知らせします。 |
|
参加費 | 無料 | |
対象 | 電気通信大学教職員および学生 | |
スピーカー | 原 聡(情報学専攻 教授) | |
発表概要 | 機械学習モデルの信頼性向上を目指し、判断根拠を説明する説明可能AIの研究に取り組んでいます。また、専門家でなくとも高度な機械学習を扱えるよう、機械学習工学による使いやすさの向上や、データサイエンスにおける落とし穴を解消する分析技術の開発も行っています。加えて、計測技術とAIを融合した計測インフォマティクス(AI4Science)にも注力し、物理的知識を取り込んだ高精度な計測支援を目指しています。 キーワード:機械学習、説明可能AI、計測インフォマティクス |
|
参加申込 | 以下の参加申込フォームからご登録をお願いします。 | |
問い合わせ窓口 | 研究教育マネジメント推進室 メールアドレス:compass@ura.uec.ac.jp |
|
備考 |
|