2024.10.18
理系大学のリアルを覗いてみませんか?
2024年11月17日(日)に開催する第1回UECスクールCafeでは、本学の修了生であり、法政大学専任講師の堤瑛美子氏をお迎えしお話を伺います。
当日は、楽しい実験実演の他にも最先端の研究機器の見学や、大学生や先生の毎日の生活の紹介、また進路・受験に関する悩みを先輩や先生に相談することもできます。
本学に興味のある中高生の皆さんは、ぜひご参加ください。
UECスクールCafe | ||
---|---|---|
日時 | 2024年11月17日(日)、12月15日(日)、2025年1月26日(日) 14時00分から16時00分 |
|
会場 | 電気通信大学 東36号館(UECオブザーバトリ)
|
|
定員 | 各回20名(先着順、参加無料) | |
対象 | 中学生および高校生 | |
プログラム | 11月17日(日) | |
【第1回実験】「-196度の液体窒素で実験!空気を液体にしてみよう」 堤 瑛美子 氏(法政大学理工学部 専任講師) 小林 利章(研究設備センター学術技師) |
||
12月15日(日) | ||
【第2回実験】「発光物質を混ぜて白色を作ってみよう」 古川 怜(III類(理工系)電子工学プログラム 准教授) 北田 昇雄(環境安全衛生管理センター 准教授) |
||
2025年1月26日(日) | ||
【第3回実験】「偏光板を通さないと動画が見えないスクリ-ンを作ってみよう」 饗庭 絵里子(II類(融合系)計測・制御システムプログラム 准教授) 成見 哲(I類(情報系)コンピュータサイエンスプログラム 教授) |
||
お申し込み | お申し込み締め切り:各回開催の5日前まで(ただし先着20名になり次第、募集を締め切ります) | |
お問い合わせ窓口 | アドミッションセンター(担当:森田) 電話番号:042-443-5104(9時00分~17時00分) メールアドレス:arc01@office.uec.ac.jp |