第97回研究開発セミナー【10月27日開催】
2014年10月03日
省エネルギー・大量輸送が可能な鉄道は、新技術によって更に環境性能の向上が進んでいます。自動車技術の応用や蓄電素子の発達によって、既に一部の区間ではハイブリッド電源車両が導入されました。また、近年開発された新たな計測技術は、鉄道の環境評価に役立てられることが期待されています。
本セミナーでは、鉄道車両のハイブリッド化に関する最新の開発状況と、新たな環境評価技術について、専門家をお招きして講演頂きます。
環境に優しい未来の鉄道
| 日時 | 2014年10月27日(月曜日) 14時00分から17時00分 | 
|---|---|
| 場所 | 東7号館 4階 415教室 
 | 
| 主催 | 研究推進機構 産学官連携センター 産学官連携支援部門 | 
| 共催 | 産学官連携センター事業協力会 | 
| 後援 | 一般社団法人 目黒会 (電気通信大学同窓会) | 
| 定員 | 50名 | 
| 参加費 | 3,000円 (資料代、飲み物代を含む) 電気通信大学産学官連携センター事業協力会会員および学生は無料 | 
| プログラム | 
 | 
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| 
 | |
| 企画/司会 | 産学官連携センター 高見 創 客員教授 | 
- (新しいウィンドウが開きます)電気通信大学産学官連携センター 第97回研究開発セミナー