2025.03.17
国立大学法人電気通信大学(所在地:東京都調布市、学長 田野俊一)と、学校法人実践女子学園(所在地:東京都日野市、理事長 木島葉子)は、教育・研究の活性化と単位互換制度の構築に向けた連携を図るため、2025年2月28日(金)に包括的な連携・協力を目的とする協定を締結しました。
また、本協定に基づき、本学と実践女子大学(学長 難波雅紀)との間で単位互換制度に関する覚書を締結しました。単位互換制度とは、在学中に両大学で授業科目を履修し、修得した単位を所属大学の単位として認定する制度です。この制度は令和7年度から施行されます。
協定の締結式においては、両法人の創立・建学の趣旨や特色のある教育研究内容の紹介とともに、今後の連携発展に向けた意見交換が交わされ、和やかな雰囲気の中で協定書への署名・交換が行われました。
本学と実践女子学園(大学・中学校高等学校)は、さらなる展開として、中高大接続、女子中高生へのSTEAM教育支援、共同研究、産学連携、国際交流、リカレント教育など、多岐にわたる協力を推進し、今後も、社会のニーズに応じた教育・研究の発展に向け、連携を強化してまいります。