Google Translate
Google Translate

UECで学ぶ


ものつくりセンター

NEWS

ものつくりセンターオリジナルサイト

業務の内容などがご覧いただけます。

ものつくりセンター

目的

本センターは、機械設計工作設備、電子回路設計工作設備を管理し、教育および研究の用に供するとともに電気通信大学が保有する機械設計工作設備、電子回路設計工作設備の全学的な有効利用の促進ならびに機械設計工作および電子回路設計工作の教育に貢献することにより電気通信大学の教育研究活動の一層の進展に資することを目的としています。

役割

  1. 機械設計工作設備、電子回路設計工作設備の保守管理・維持などの管理運営に関すること。
  2. 機械設計工作設備、電子回路設計工作設備の有効利用に関すること。
  3. 機械設計工作、電子回路設計工作の教育、実習指導に関すること。
  4. 実験研究設備の試作、開発に関すること。
  5. 機械設計工作設備、電子回路設計工作設備の整備計画に関すること。
  6. 学内からの機械設計工作、電子回路設計工作の技術相談に関すること。
  7. その他機械設計工作設備、電子回路設計工作設備に関すること。

組織

本センターは、機械設計工作部門と電子回路設計工作部門の2つの部門から構成されています。

担当一覧

 職名 氏名 フリガナ 専門分野
センター長 教授 久保木 孝 クボキ タカシ
主任学術技師 荒川 欣吾 アラカワ キンゴ
学術技師 田幡 秀典 タバタ ヒデノリ
学術技師 村上 恭一 ムラカミ キョウイチ
学術技師 齋藤 悟 サイトウ サトル
学術技師 梶川 竜義 カジカワ タツヨシ
学術技師 青木 猛 アオキ タケシ