Google Translate
Google Translate

UECで学ぶ


情報基盤センター

NEWS

情報基盤センターオリジナルサイト

講習会のお知らせや、センターの運営情報がご覧いただけます。

情報基盤センター

目的

本センターは、本学の教育・研究・運営の基盤となる情報システムにおいて、学生および教職員一人一人のニーズに合った質の高いソリューションを提供することを目的としています。

役割

  1. 全学の教育、研究、事務に関わる情報化の基本戦略、企画、中期計画、年度計画等の策定に関すること。
  2. 全学共用情報システムの構築に関すること。
  3. 全学共用情報システムの管理・維持、利用者へのサービス提供および技術指導に関すること。
  4. 全学共用情報システムにおける情報セキュリティおよび情報管理に関する基本方針の策定並びにその実施に関すること。
  5. 電子的学術情報の学外からの受入れ、学外への発信および学内での利用に関すること。

分野

本センターは、図書館電子化分野、キャンパスネットワーク分野、コンピューティング支援分野、情報メディア教育分野および事務情報化分野の5つの分野で構成されています。

図書館電子化分野

図書館学術情報システム管理および電子的学術情報の学外からの受入、学外への発信並びに学内での利用に関する業務を行っています。

キャンパスネットワーク分野

全学情報ネットワークの構築、運用、維持管理および情報セキュリティ保持に関する業務を行っています。

コンピューティング支援分野

教育研究における計算機システムの利用に関する業務を行っています。

情報メディア教育分野

教育における情報技術の利用、情報教育及び情報教育プログラムの支援に関する業務を行っています。

事務情報化分野

事務処理における計算機システムの利用に関する業務を行っています。

担当一覧

 職名 氏名 フリガナ 専門分野
センター長 教授 中村 淳 ナカムラ ジュン 薄膜・表面界面物性、結晶工学、ナノ構造物理、物性Ⅰ、計算科学
教授 高田 昌之 タカタ マサユキ 知能機械学・機械システム、知能情報学
教授 土屋 英亮 ツチヤ ヒデアキ インターネットと運用技術、情報理論
准教授 矢崎 俊志 ヤザキ シュンジ 計算機システム・ネットワーク、メディア情報学・データベース
主任学術技師 石井 和広 イシイ カズヒロ
主任学術技師 山口 昭男 ヤマグチ アキオ
学術技師 大西 邦弘 オオニシ クニヒロ

アクセスマップ

学内マップ

路線図

周辺地図